ワームのリグ

バス釣り用ワームのリグ

バス釣りで多用するワームのリグを紹介します.同じワームでもリグ(仕掛け)によっていろんなバリエーションがあります.リグの特徴、使い方、使うシチュエーションをお伝えします.

スプリットショットリグ

バス釣り初心者おかっぱりで迷ったらスプリットショットリグがお勧め.飛距離、操作性、ワームの自然感・・・全てにバランスのとれたリグ.
陸っぱりでは外せないリグといっていいかもしれません.シンカーで飛距離を稼ぎ、シンカーより先はノーシンカーに近い動きになります.
キャストするとシンカーが先に着底し、その後ゆっくりワームが沈んでいくイメージです.
ズル引きもいいですが、このゆっくり沈むフォールを有効に使うことが高釣果につながります.
作り方はガン玉をはさむだけなので位置をかえたりウェートを変えるだけで狙いをかえることができます.完全に固定したい場合はガン玉のパックマンの口を締める前にラインを1回転させましょう。

テキサスリグ

バス釣り初心者おかっぱりでベイトロッドを選択した場合に活躍.飛距離はもちろんのこと、水深、底の状態も分かりやすいリグ.根掛かりもしにくいのではじめての場所をワームで広範囲にチェックしたいとにに有効.
気になるポイントを探す魚探的な使い方もできる.
シンカーはフリーになっているため魚の反応がダイレクトに伝わるのでアタリはとりやすい.また、釣れると大型が多いといううれしい特徴もある.
ビーズはなくてもよいが魚へのアピール力、シンカーとの接触音がバスを呼び寄せるといわれている.

アンダーショットリグ(常吉リグ)

バス釣り初心者昭和を代表するリグ・・・猫も杓子も常吉リグという時代がありました.
他のリグとシンカーの一が反対になっているのが特徴.
ワームをダイレクトに操ってる感触が人気の理由.
シンカーまでを短くするとベタ底の魚、長くすると少し浮いている魚を狙える.逆にダイレクトに操作する分、釣果に差がでるリグでもある.ワッキーリグと組み合わせても面白い.基本はズル引き+シェイクの組み合わせ.ズル引き→何かに引っかかる→軽くシェイク→ポーズ→Hitというパターン.シンカーが障害物に引っかかった場合は無理に外さずその位置でねちっこくやるのが正解な場合が多い.シンカーは専用のものもあるが、ガン玉でも十分代用できる.むしろ、低コストのガン玉を使ってどんどん攻めたほうが釣果は上がる.派生系にヘビ常(ヘビダウン)などがある.シンカーのウェートを上げて遠投性能を上げたリグのこと.

ノーシンカーリグ

バス釣り初心者フックとワーム以外何もつけないリグ.
釣れる半面、おかっぱりにはデメリットの多いリグでもある.飛距離がでにくい、時間がかかる、ライントラブルも起きやすいなど、実は初心者には向かないリグでもあります.スピニングリールでもサミングが必須です.また、真っすぐにセットされていないワームを高速で引くとねじり鉢巻きのイメージでラインにヨレが生じます.このヨレもバッククラッシュの要因です.
釣りをはじめて間もないころは何かしらシンカーをつけて釣りをすることをお勧めします.

ワッキーリグ

バス釣り初心者平成の常吉とも言いましょうか、おかっぱりアングラーの救世主となっています.ノーシンカーリグの一種になるが、ストレートワーム系ワームの真ん中に掛けて使う.
フックはオフセットフックでなくマス針を使用することが多い.
よく使うシュチエーションは縦ストラクチャー(所障害物)を狙うとき、アシ際、岸際、杭や桟橋などのピンポイントで狙う釣りに適している.

インチワッキーリグ

ワッキーリグの進化形.ストレート系ワームを使うところは同じだが、フックにジグヘッドを使うところが違う.韓国発症のリグと言われている.シンカーがついているため、初心者でも扱いやすいという特徴がある.アクションはワームの位置はそのままでシェイク、リフトフォール(持ち上げたり落としたり)、ジグヘッドなどでスイミングも可能なリグ.シンカーがある分底も取りやすくトラブルも少な目.最近はチューブを利用し、ワームの身切れを防いだり、インチワッキー用のガード付きフックなども発売されている.

ネコリグ

バス釣り初心者ワッキーの進化系、ワームにネイルシンカー(右の写真)を打ち込みワームの姿勢を安定させ、釣りのスピードを上げることのできるリグになります.
違いはネイルシンカーを入れるかどうかの違いだけです.
最新ベイトフィネスと組み合わせると最強リグに.
ノーシンカーのワッキーリグはじっくり魚にアピールできるかわりに釣りがとんでもなく遅くなります.シンカーを入れることで沈下スピードを上げ攻める範囲を広げで確率を上げるという考え方です.

ジグヘッド

バス釣り初心者ワームの姿勢が安定するので扱いやすいリグになります.
少し魚が浮いているなどの状況など、中層でスワームをスイミングさせたいときに使います.比較的フッキングの決まりやすいジグと言われています.バス釣りではあまり人気リグではないのですが、ジグヘッドしか釣れないという状況もあります.1つ2つ持っておくと釣りの幅が広がる.

キャロライナリグ

最近はあえて使わなくなったが、20年くらい前はまあまあの標準的なリグだったキャロライナリグ.ヘビーキャロライナ(ヘビキャロ)ほどではないが、リグるのが面倒ということもあり、衰退ぎみ.しかし、非常に理にかなったリグでよく釣れるシステムである.スイベル(ヨリモドシ)から先はノーシンカー的な動きになり、細いラインを使うこともできる.シンカーは可動式のバレットシンカー(ピストルの弾のような)を使うので、魚のアタリはダイレクトに伝わるというメリットもある.アピール力もありながら、吸い込みやすい比重の軽いチューブ系のワームと組み合わせることが多かった.

ヘビーキャロライナリグ

バス釣り初心者沖合いにある水深のあるブレイクからモンスターバスを引きずりだすためのリグ.ウェーディング+70m遠投、沖合い100m、水深15mなどを狙う琵琶湖特有の釣りに最適.琵琶湖大橋より北では定番の釣りになりつつある.※南湖でやるとボートポジションまで届いてしまうので事故を起こさないよう注意して遠投しましょう.
基本は3又サルカンを使う方法と、可動式の2システムがある.シンカーは1/2オンス~1オンスのリザーバーシンカー(棒状の重り)を使う.
1オンスのシンカーをフルキャストするため7フィート前後でヘビーなロッドが必要である.可動式は常吉のサイトを参考にしてほしい.パーツはそれぞれ安いものなので自作することをお勧めします.
システムはヘビーだが釣り自身はノーシンカーの釣りと同じ.ゆっくり引いて、いか
にアタリがとれるかが勝負の分かれ目となる.なにせ70m先で1本針を魚の口にかけ
ないといけない釣りになるので違和感を感じたらフルフッキングが基本.

アラバマリグ

はじめて見たときはマンガか!と思わず突っ込みを入れてしまうようなリグ.メリーごランド?シャンデリア?5,6年前から急にメジャーになったリグ.管理人は使ったことがないのだが、見た目もマンガだが、釣果もマンガのように釣れる.陸っぱりのほうが連荘性が高い.他人のだが3投連続Hitなども目撃したことがある.ビッグベイト同様、専用のタックルの準備が必要です.

スコーンリグ(スコーン)

ラバージグに6インチ級のシャッドテールのワームをセットし、ひたすら一定の速度でタダ巻きする釣り方です.琵琶湖では一般的な釣り方で、50up率が非常高いというのもあり人気のリグです.一定の速度でルアーを巻き続ける動作は意外と難しく、見た目以上に釣果の差がでるリグでもあります.スコーンにはローギアのベイトリールがお勧めです.

コメント